2017年05月11日

書評:『中庸』

大学生の時に出会い、最も気に入っていた中国古典。

久しぶりに読み直してみた。

40手前の僕には、昔感じた感動が全くなかった。
よく考えたら、儒家は理想の追究。堯舜が理想の時代だとし、中庸も流行ったのが下って宋代だからどちらかといえば平和な時代。

僕は個人的には今は戦国時代みたいなもんと捉えている。
やはり『韓非子』の方がしみる。


同じカテゴリー(読書)の記事画像
今年やろうと思っている事
蘇我氏とは何か
同じカテゴリー(読書)の記事
 読書年間100冊達成しました! (2018-11-01 06:09)
 落合陽一先生:日本再興戦略 (2018-08-16 06:18)
 司馬遼太郎の小説 (2018-04-28 16:17)
 泣き虫弱虫諸葛孔明 (2018-02-10 17:35)
 日記の効用2 (2018-02-06 06:29)
 お小遣い減らした(続編) (2018-01-21 16:50)

Posted by なかちゃ at 23:14│Comments(0)読書
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。