2016年01月30日
朝ドラ"あさが来た"
この1年くらい、NHKの朝ドラにハマっております。
今やってる"あさが来た"、面白い!
開始時は育休中でしたので、文字通り朝見れましたが、12月に仕事を再開してからは、夜11時からBSでの再放送で見ています。
ですので、疲れて寝てしまうと残念賞。
実は先週のすごく大切な場面、五代さんが死んじゃう日、寝てしまい見れませんでした(涙)。
ドラマの内容は主人公の女性白岡あさが活躍する話で、旦那さんは今まで遊び人な感じでした。最近は旦那さんも大活躍してますが、この旦那さん、モデルとなった人物はユニチカの創業者の1人のようです。
そう、ユニチカといえば、豊橋のあの古〜い施設!
戦後間もない頃に豊橋市がユニチカを誘致してできた工場だそうで、戦後の復興期の豊橋の産業を支えてきました。朝ドラとの縁を感じています。
豊橋のユニチカでは近年ドラマロケがあったりして、僕も"リーダーズ"というドラマではエキストラで参加しました。(しかもテレビのど真ん中に3秒くらい映った)
そんな思い出のある、そして歴史のあるユニチカのあの建物ですが、敷地ごと売却されて宅地になるそうです。
悲しいのだけど、これも時代の流れでしょうか。。。
モノはなくなっても思い出は心の中にいつまでもと思うようにしようと思っています。
朝ドラの話に戻します。
もうすぐ2月になるって事は、あと2ヶ月で終わりなんだなぁ。
主役の女優さん、今回は大当たりだなって思っています。
今日は土曜日、朝ドラが楽しみです。
今やってる"あさが来た"、面白い!
開始時は育休中でしたので、文字通り朝見れましたが、12月に仕事を再開してからは、夜11時からBSでの再放送で見ています。
ですので、疲れて寝てしまうと残念賞。
実は先週のすごく大切な場面、五代さんが死んじゃう日、寝てしまい見れませんでした(涙)。
ドラマの内容は主人公の女性白岡あさが活躍する話で、旦那さんは今まで遊び人な感じでした。最近は旦那さんも大活躍してますが、この旦那さん、モデルとなった人物はユニチカの創業者の1人のようです。
そう、ユニチカといえば、豊橋のあの古〜い施設!
戦後間もない頃に豊橋市がユニチカを誘致してできた工場だそうで、戦後の復興期の豊橋の産業を支えてきました。朝ドラとの縁を感じています。
豊橋のユニチカでは近年ドラマロケがあったりして、僕も"リーダーズ"というドラマではエキストラで参加しました。(しかもテレビのど真ん中に3秒くらい映った)
そんな思い出のある、そして歴史のあるユニチカのあの建物ですが、敷地ごと売却されて宅地になるそうです。
悲しいのだけど、これも時代の流れでしょうか。。。
モノはなくなっても思い出は心の中にいつまでもと思うようにしようと思っています。
朝ドラの話に戻します。
もうすぐ2月になるって事は、あと2ヶ月で終わりなんだなぁ。
主役の女優さん、今回は大当たりだなって思っています。
今日は土曜日、朝ドラが楽しみです。
2016年01月28日
欲しい時計
モーザー
ゼニス
欲しいメーカーを挙げればきりがありませんが、上記2つに関しては一生懸命貯金して、ゼニスは10年後、モーザーは25年後には買いたいなぁ。
ちなみに現在37歳です。
春には、1960年代に製造されたセイコーの手巻き時計を購入する予定です。
また一つルーチンが増えそうです(笑)
ゼニス
欲しいメーカーを挙げればきりがありませんが、上記2つに関しては一生懸命貯金して、ゼニスは10年後、モーザーは25年後には買いたいなぁ。
ちなみに現在37歳です。
春には、1960年代に製造されたセイコーの手巻き時計を購入する予定です。
また一つルーチンが増えそうです(笑)
2016年01月24日
キャトルソレイユでケーキ
妻の友人のススメもあり、初めて行きました。
イトーヨーカドーの東側。眼鏡市場の隣にありましたが、なんで今まで気づかなかったんだろう。
モンブラン、ショコラアールグレイ、ショートケーキなどを購入。
正直なところ、びっくりするくらい美味しかった!
しかもコーヒーとマッチする!
美味しいケーキ屋さんはたくさんありますが、ここはしばらくハマりそうです。
また行きたいです。
今回は早く食べたい欲と美味しくて大満足してしまった事もあり写真撮り忘れました(^◇^;)
イトーヨーカドーの東側。眼鏡市場の隣にありましたが、なんで今まで気づかなかったんだろう。
モンブラン、ショコラアールグレイ、ショートケーキなどを購入。
正直なところ、びっくりするくらい美味しかった!
しかもコーヒーとマッチする!
美味しいケーキ屋さんはたくさんありますが、ここはしばらくハマりそうです。
また行きたいです。
今回は早く食べたい欲と美味しくて大満足してしまった事もあり写真撮り忘れました(^◇^;)
2016年01月23日
断捨離の一環で
10年くらい前に購入した腕時計を職場の後輩に譲りました。
後輩も気に入ってくれたようでした。
ディーゼルの時計は好きでしたが、ゴツゴツしているので、37歳らしい落ち着いたシンプルな時計を身につけたいという思いがあります。
断捨離と言いながら、次に欲しい腕時計があったりもします。50年前に製造されたセイコーの手巻き腕時計なんですけどね。
コレクションとして増やすのではなく、必要なものだけ適度に所有したいな。

後輩も気に入ってくれたようでした。
ディーゼルの時計は好きでしたが、ゴツゴツしているので、37歳らしい落ち着いたシンプルな時計を身につけたいという思いがあります。
断捨離と言いながら、次に欲しい腕時計があったりもします。50年前に製造されたセイコーの手巻き腕時計なんですけどね。
コレクションとして増やすのではなく、必要なものだけ適度に所有したいな。
2016年01月22日
西駅で飲み会
20日(水)のことですが、久しぶりに外で飲みました。
17:40開始、19:30終了の健全な時間帯です。
お料理はクジラの赤身や竜田揚げなどを食すこともでき、とっても美味しかった!


今回は職場の同僚と行きましたが、次回は妻と出かけたいなぁなんておもっています。
17:40開始、19:30終了の健全な時間帯です。
お料理はクジラの赤身や竜田揚げなどを食すこともでき、とっても美味しかった!


今回は職場の同僚と行きましたが、次回は妻と出かけたいなぁなんておもっています。
2016年01月20日
カドワラでラーメン
久しぶりにお昼御飯できました。
安定の塩味。
なんこつ大根麺。
今日みたいな寒い日には温かいラーメンが7倍美味しく感じます。
夏に来た時は大根ではなく、冬瓜でしたが、今回は大根でした。
ランチタイムは替え玉がサービスなので嬉しい。
スープがあっさり。
麺は細麺。
とっても美味しくいただきました。
安定の塩味。
なんこつ大根麺。
今日みたいな寒い日には温かいラーメンが7倍美味しく感じます。
夏に来た時は大根ではなく、冬瓜でしたが、今回は大根でした。
ランチタイムは替え玉がサービスなので嬉しい。

スープがあっさり。
麺は細麺。
とっても美味しくいただきました。
2016年01月19日
新境地
8か月の娘。
僕が夜中に抱っこするとギャン泣きで、みんなが寝れなくなってしまうので悩んでいました。
今日も8時に妻が寝かしつけたのですが、その後何度か目覚めては泣き、という状況が昨日と同じようにおこります。
そこで思い立った作戦。
"寝たままトントン作戦"
上手くいきました!
ギャン泣きせず眠りに。
それでも12時までの間に三回ほど目覚めてますが、大過なく寝かしつけられてます。
これなら頑張れそう\(^o^)/
僕が夜中に抱っこするとギャン泣きで、みんなが寝れなくなってしまうので悩んでいました。
今日も8時に妻が寝かしつけたのですが、その後何度か目覚めては泣き、という状況が昨日と同じようにおこります。
そこで思い立った作戦。
"寝たままトントン作戦"
上手くいきました!
ギャン泣きせず眠りに。
それでも12時までの間に三回ほど目覚めてますが、大過なく寝かしつけられてます。
これなら頑張れそう\(^o^)/
2016年01月19日
書評:夢をかなえるゾウ
今さらながら読みました。
文庫本買おうか悩みましたが、広小路のブックオフで360円で売ってましたので、それを購入。
内容は、
・一発逆転狙いではなく、毎日コツコツと
・基本を身につける
・人を喜ばす
・自分自身を知る
・身の回りをキレイにする
・感謝する
そういったことを大切にして、夢を諦めずに向かって進もう。それが成長だ。
ということなんだろうと感じた。
僕も個人的に日々のルーチンは続けている。
ノートへの日記は昨年7月20日から毎日欠かさず書いている。これを時々見直すと案外面白い。
他にも日常のルーチンはありますが、また気が向いたら、書こうかな。
今年もたくさん本を読もうと思ってます。
文庫本買おうか悩みましたが、広小路のブックオフで360円で売ってましたので、それを購入。
内容は、
・一発逆転狙いではなく、毎日コツコツと
・基本を身につける
・人を喜ばす
・自分自身を知る
・身の回りをキレイにする
・感謝する
そういったことを大切にして、夢を諦めずに向かって進もう。それが成長だ。
ということなんだろうと感じた。
僕も個人的に日々のルーチンは続けている。
ノートへの日記は昨年7月20日から毎日欠かさず書いている。これを時々見直すと案外面白い。
他にも日常のルーチンはありますが、また気が向いたら、書こうかな。
今年もたくさん本を読もうと思ってます。
2016年01月13日
真田丸
今年の大河ドラマ。
始まりましたね。
僕は歴史がとても好きなんですが、よくある男子と同様、群雄割拠の戦国時代は大好きなんです。
そして武勇で鳴らす武将も好きなんですが、どちらかというと智将が好きで、今回の真田昌幸を中心としたお話はとっても期待しています。
ちなみに好きな戦国武将を列挙しますと。
松永久秀
宇喜多直家
斎藤道三
黒田官兵衛
北条氏康
真田昌幸
丹羽長秀
藤堂高虎
織田信長
細川藤孝
明智光秀
タイプは様々ですが、この10人はテッパンです。
この武将が好きな人がいらっしゃいましたら、ぜひ交流したいです。
始まりましたね。
僕は歴史がとても好きなんですが、よくある男子と同様、群雄割拠の戦国時代は大好きなんです。
そして武勇で鳴らす武将も好きなんですが、どちらかというと智将が好きで、今回の真田昌幸を中心としたお話はとっても期待しています。
ちなみに好きな戦国武将を列挙しますと。
松永久秀
宇喜多直家
斎藤道三
黒田官兵衛
北条氏康
真田昌幸
丹羽長秀
藤堂高虎
織田信長
細川藤孝
明智光秀
タイプは様々ですが、この10人はテッパンです。
この武将が好きな人がいらっしゃいましたら、ぜひ交流したいです。
2016年01月11日
法多山
妻が本厄の年になりますので、一家で行ってきました。
7:50出発、9:30到着。
祈祷の時間にも間に合い、良い時間配分でした。
子供達も祈祷の時間におとなしくしていたのが、ちょっとした奇跡。
妻の後厄が終わると僕が前厄になります。ということは6年間はさらに気を引き締めて生活する必要があるってことですね。
名物のお団子が美味しかったです。
7:50出発、9:30到着。
祈祷の時間にも間に合い、良い時間配分でした。
子供達も祈祷の時間におとなしくしていたのが、ちょっとした奇跡。
妻の後厄が終わると僕が前厄になります。ということは6年間はさらに気を引き締めて生活する必要があるってことですね。
名物のお団子が美味しかったです。