2017年05月30日
トイザらス閉店へ
近所で何かとお世話になっているトイザらス豊橋店。
どうやら隣のファニチャードームと同じ時期に閉店のようです(^^;;
トイザらスのオムツはドラッグストアよりも安く感じていて、かつ、お尻ふきも毎度のごとく箱買いしておりましたので、下の娘がオムツ卒業のあと一年後までの買いだめとその後のやり繰りが、当面の課題です。
おもちゃ売り場はレゴのコーナーが好きだなぁ。
ちびっ子に混じっていろいろやってます。
特に砦作りは得意(自称)。
最近はキュウレンジャーのセイザブラスターが欲しいという息子からのリクエストを聞きますが、おもちゃ売り場でいじってみると楽しいしカッコいい!
こりゃ欲しくなるわ。でも買いません。家にあるブロックを繋ぎ合わせて似たもの作って腕にはめてもらってます。それはそれで喜んでもらってる。
さて、近所でオムツが安いお店探さなきゃ。
どうやら隣のファニチャードームと同じ時期に閉店のようです(^^;;
トイザらスのオムツはドラッグストアよりも安く感じていて、かつ、お尻ふきも毎度のごとく箱買いしておりましたので、下の娘がオムツ卒業のあと一年後までの買いだめとその後のやり繰りが、当面の課題です。
おもちゃ売り場はレゴのコーナーが好きだなぁ。
ちびっ子に混じっていろいろやってます。
特に砦作りは得意(自称)。
最近はキュウレンジャーのセイザブラスターが欲しいという息子からのリクエストを聞きますが、おもちゃ売り場でいじってみると楽しいしカッコいい!
こりゃ欲しくなるわ。でも買いません。家にあるブロックを繋ぎ合わせて似たもの作って腕にはめてもらってます。それはそれで喜んでもらってる。
さて、近所でオムツが安いお店探さなきゃ。
2017年05月28日
2017年05月15日
リハビリ兼ねたジョギング
1ヶ月前に医師からジョギング許可g出たこともあり、なるべく朝起きたら走るようにしている。
コースは牟呂八幡社までの往復1kmちょっと。
速く走れないので、ちょうど良い時間と距離です。
牟呂八幡社といえばええじゃないか運動。今年でちょうど150年。
「体調良くなってええじゃないか」ということで1週間頑張ろうと思うのです。
コースは牟呂八幡社までの往復1kmちょっと。
速く走れないので、ちょうど良い時間と距離です。
牟呂八幡社といえばええじゃないか運動。今年でちょうど150年。
「体調良くなってええじゃないか」ということで1週間頑張ろうと思うのです。
2017年05月11日
書評:『中庸』
大学生の時に出会い、最も気に入っていた中国古典。
久しぶりに読み直してみた。
40手前の僕には、昔感じた感動が全くなかった。
よく考えたら、儒家は理想の追究。堯舜が理想の時代だとし、中庸も流行ったのが下って宋代だからどちらかといえば平和な時代。
僕は個人的には今は戦国時代みたいなもんと捉えている。
やはり『韓非子』の方がしみる。
久しぶりに読み直してみた。
40手前の僕には、昔感じた感動が全くなかった。
よく考えたら、儒家は理想の追究。堯舜が理想の時代だとし、中庸も流行ったのが下って宋代だからどちらかといえば平和な時代。
僕は個人的には今は戦国時代みたいなもんと捉えている。
やはり『韓非子』の方がしみる。
2017年05月11日
ふじのやランチ
久しぶりに、職場から自転車で5分のふじのやさんでお昼ゴハンいただきました。
カツカレーにしようか迷ったけど、やっぱり定番の中華そば大盛り!
500円というサラリーマンの財布に優しい価格なんです。
やっぱり味はなんだか懐かしい感じです。
あと何回、このお店に来る事ができるかな。
カツカレーにしようか迷ったけど、やっぱり定番の中華そば大盛り!
500円というサラリーマンの財布に優しい価格なんです。
やっぱり味はなんだか懐かしい感じです。
あと何回、このお店に来る事ができるかな。
2017年05月11日
父子家庭
娘入院、妻が付き添いというゴールデンウィーク後半戦。
僕は息子と2人暮らしでした。
もともと遊びに連れてく約束してたので、5/4に自転車で豊橋公園に行き、大道芸をみたり、5/7におにぎりを作ってのんほいパークへ行きキュウレンジャーショーを見て楽しみました。
なんとか息子を退屈させないように一生懸命頑張ったつもりでしたが、特に食事の準備片付けで手間取る事が多く、息子から「つまらないなぁ」とよく耳にしました。
幼稚園の準備も毎日何かあるので、名前書いたり整理したりいろいろと。。。
正直なところ、仕事している親が1人で家事育児をするというのは余裕がないです。
ひとり親家庭って大変だなと心底感じさせられた日々です。
僕は息子と2人暮らしでした。
もともと遊びに連れてく約束してたので、5/4に自転車で豊橋公園に行き、大道芸をみたり、5/7におにぎりを作ってのんほいパークへ行きキュウレンジャーショーを見て楽しみました。
なんとか息子を退屈させないように一生懸命頑張ったつもりでしたが、特に食事の準備片付けで手間取る事が多く、息子から「つまらないなぁ」とよく耳にしました。
幼稚園の準備も毎日何かあるので、名前書いたり整理したりいろいろと。。。
正直なところ、仕事している親が1人で家事育児をするというのは余裕がないです。
ひとり親家庭って大変だなと心底感じさせられた日々です。
2017年05月07日
平成29年のゴールデンウィーク

途中沼津のSAで車中泊し、御殿場から降りて須走へ。
なんとなく寄ってみましたが、浅間神社あったり道の駅が充実してて良かったです。
その後は山中湖でボート乗ったり、忍野八海行ったり。子ども達は大はしゃぎでした(^^)
旅館で一泊し、翌朝は鳴沢氷穴から本栖湖へ。
娘が体調崩し、いろいろ大変でしたが、大自然を満喫してきました。
帰宅も娘は体調戻らず、5月1日に小児科受診したら、肺炎の疑いで入院。
後半戦は女房が入院の付き添いしてたので、交替したり、大人しくすごしました。
Posted by なかちゃ at
15:39
│Comments(0)