2019年03月21日
穂の国豊橋ハーフマラソンもうすぐだね
ランニングサポーター講習会受けてきました!
詳しくは以下のリンクにありますので、よろしければご覧ください。
https://www.nakachannel.life/entry/2019/03/18/080000
詳しくは以下のリンクにありますので、よろしければご覧ください。
https://www.nakachannel.life/entry/2019/03/18/080000
2018年08月28日
早起き
僕は毎朝4時ごろ起きます。
よく、「そんなに早起きして何してるの?」
と聞かれますが、みんなが夜やってることを朝やっています。
・日記
・筋トレ
・ランニング
・読書
・洗濯物干し
・子供の保育園、幼稚園の準備
夜、帰ってきて疲れた状態で何かやっても効率悪いので、子どもが寝る時間に一緒に寝るんです。
ちなみに、職場に着いた時にはすでに身体も心も全速力ですので、いろいろと効率良いです。
競艇でいうところの、全速スタートができるわけですな。
急に話題変えます。ブログ書いてるのに日記も?と思われる方がいらっしゃる方がいると思いますが、日記には日記の良いところがあるわけです。
10年連用日記帳2年目も半分を超え、前年のことを振り返ったりするとこれがまた結構楽しい。
記憶の掘り返しもできます。
日記仲間や手帳仲間と使い方を語り合いたいな。
では、一日頑張ろう。
よく、「そんなに早起きして何してるの?」
と聞かれますが、みんなが夜やってることを朝やっています。
・日記
・筋トレ
・ランニング
・読書
・洗濯物干し
・子供の保育園、幼稚園の準備
夜、帰ってきて疲れた状態で何かやっても効率悪いので、子どもが寝る時間に一緒に寝るんです。
ちなみに、職場に着いた時にはすでに身体も心も全速力ですので、いろいろと効率良いです。
競艇でいうところの、全速スタートができるわけですな。
急に話題変えます。ブログ書いてるのに日記も?と思われる方がいらっしゃる方がいると思いますが、日記には日記の良いところがあるわけです。
10年連用日記帳2年目も半分を超え、前年のことを振り返ったりするとこれがまた結構楽しい。
記憶の掘り返しもできます。
日記仲間や手帳仲間と使い方を語り合いたいな。
では、一日頑張ろう。
2018年03月27日
息子に教えるゲーム
息子(4歳8カ月)がいろんな遊びに興味あるのでワクワクしています。
囲碁
将棋
ゲーム機
戦いごっこ
レゴ
ボール当て
バレーボール
etc..
中でも藤井さんの影響からか将棋に対する思いがあるようで、いつも「教えて〜」って言われます。
ミニ将棋で短期決戦といきたいのが本音ですが、やりたい本人は普通の本将棋が良いらしいのでじっくり対戦。
いつも追い込む父に逃げる息子の展開でなかなか勝てません。
眠くなって試合終了のパターンばかりです。
「今日は五目並べをやろう!」
と僕から提案しました。
息子の快諾を得ていざ対戦。
当然のように追い込む父。
防戦一方の息子。
「こうやると父ちゃんが勝っちゃうよ〜」
と教えながらやる事20分。
あれ!?
僕が負けました。
確実にマグレですが、負けました。
これがきっかけで考えて実行することの楽しさを感じて欲しいな。
ちなみに我が家ではまだ子どもにゲーム機を与えてません。時々スマホゲームをやるくらいかな。
囲碁
将棋
ゲーム機
戦いごっこ
レゴ
ボール当て
バレーボール
etc..
中でも藤井さんの影響からか将棋に対する思いがあるようで、いつも「教えて〜」って言われます。
ミニ将棋で短期決戦といきたいのが本音ですが、やりたい本人は普通の本将棋が良いらしいのでじっくり対戦。
いつも追い込む父に逃げる息子の展開でなかなか勝てません。
眠くなって試合終了のパターンばかりです。
「今日は五目並べをやろう!」
と僕から提案しました。
息子の快諾を得ていざ対戦。
当然のように追い込む父。
防戦一方の息子。
「こうやると父ちゃんが勝っちゃうよ〜」
と教えながらやる事20分。
あれ!?
僕が負けました。
確実にマグレですが、負けました。
これがきっかけで考えて実行することの楽しさを感じて欲しいな。
ちなみに我が家ではまだ子どもにゲーム機を与えてません。時々スマホゲームをやるくらいかな。
2018年02月23日
平昌オリンピック2
帰宅して、BSつけたらアイスホッケー男子の準決勝OAR対チェコやってました。
これは大会屈指の好カード。
僕はアイスホッケーに関してはルールなどわかっていないくらいの素人ですが、そんな僕でもわかるハイレベルな試合。
やはりロシアは地力があって強い。
チェコも最後の6人攻撃はもの凄かった!
決勝も見られるかなぁ。
これは大会屈指の好カード。
僕はアイスホッケーに関してはルールなどわかっていないくらいの素人ですが、そんな僕でもわかるハイレベルな試合。
やはりロシアは地力があって強い。
チェコも最後の6人攻撃はもの凄かった!
決勝も見られるかなぁ。
2018年02月13日
平昌オリンピック1
始まりましたね。
冬のスポーツはなかなできませんが、見てるだけでも楽しいです。
中でもスノーボードスロープスタイルの自由かつ創造性の必要とする種目は日本の選手のみならずどの選手も応援しちゃいます。
団体種目も盛り上がってますが、アイスホッケー女子スマイルジャパンの善戦・惜敗は次回こそはと応援しているところ。
男子アイスホッケー早くみたいなぁ。僕はやらんけど、見てるだけで良いです(^^)
そうそう、アイスホッケーといえば豊橋の小学生アイスホッケーチームが活躍してて、新聞の東三河版にも乗ってましたね。
将来豊橋・東三河から冬季スポーツオリンピック選手が出たらすげーな。
冬のスポーツはなかなできませんが、見てるだけでも楽しいです。
中でもスノーボードスロープスタイルの自由かつ創造性の必要とする種目は日本の選手のみならずどの選手も応援しちゃいます。
団体種目も盛り上がってますが、アイスホッケー女子スマイルジャパンの善戦・惜敗は次回こそはと応援しているところ。
男子アイスホッケー早くみたいなぁ。僕はやらんけど、見てるだけで良いです(^^)
そうそう、アイスホッケーといえば豊橋の小学生アイスホッケーチームが活躍してて、新聞の東三河版にも乗ってましたね。
将来豊橋・東三河から冬季スポーツオリンピック選手が出たらすげーな。
2018年01月16日
今年やろうと思っている事
手帳にやりたい事を100個リストを書いています。
でもまだ25個しか書けてません。
シンプルに「実家に行く」
とか
「早起きする」、「整理整頓する」、「お城に行く」「寺社仏閣に行く」
とかそんなレベルのものです。
書いたらやる気でるというか、意識を持って行動できると信じています。
そこで、結構ハードルの高い目標を1つ掲げています。
それは、、、
読書年間100冊!
ジャンルは問わない。なるべく物語を読む。
という課題付き。
1月15日終わった時点で5冊。
結果はどうなるか。
こどもの絵本を入れたら達成はもう少し容易な気がしますが、当然別カウントです。
継続的に読むため、図書館の予約システムもフル活用。
水曜日の仕事終了後か土日のどちらかは図書館に行くことにしています。
そして次に読もうと思っているのが、
『脱線市長の政ごと』高橋アキラ著

表紙絵がゾウ。
過去、街づくりに携わった人がどんな思いでいたのか、読むのが楽しみです。
でもまだ25個しか書けてません。
シンプルに「実家に行く」
とか
「早起きする」、「整理整頓する」、「お城に行く」「寺社仏閣に行く」
とかそんなレベルのものです。
書いたらやる気でるというか、意識を持って行動できると信じています。
そこで、結構ハードルの高い目標を1つ掲げています。
それは、、、
読書年間100冊!
ジャンルは問わない。なるべく物語を読む。
という課題付き。
1月15日終わった時点で5冊。
結果はどうなるか。
こどもの絵本を入れたら達成はもう少し容易な気がしますが、当然別カウントです。
継続的に読むため、図書館の予約システムもフル活用。
水曜日の仕事終了後か土日のどちらかは図書館に行くことにしています。
そして次に読もうと思っているのが、
『脱線市長の政ごと』高橋アキラ著

表紙絵がゾウ。
過去、街づくりに携わった人がどんな思いでいたのか、読むのが楽しみです。
2017年07月07日
バレーボールに復帰します
腰の手術をして9カ月経ちました。
だいぶはしれるようになりb、日常生活もだいぶ取り戻して来ました。
そこで、ソフトバレーは8月下旬のビッグアイランドフェニックスリーグ、9人制バレーは10月上旬の地区のブロック大会をニー目標に調整をします。
実際にできるかは謎ですが、挑戦。
だいぶはしれるようになりb、日常生活もだいぶ取り戻して来ました。
そこで、ソフトバレーは8月下旬のビッグアイランドフェニックスリーグ、9人制バレーは10月上旬の地区のブロック大会をニー目標に調整をします。
実際にできるかは謎ですが、挑戦。
2017年07月04日
ジョギング再開
6月中旬に風邪をひいてしまい、しばらく走れませんでした。
なんとか良くなったので久しぶりに朝ラン。
もちろん近所にある"ええじゃないか1号店"牟呂八幡社まで往復1.3kmです。
途中、近所のおじさんやおばさんから声をかけてもらったりして、いつもの事ながら嬉しかった(^^)
7月になると朝の5時台でも既に蒸し暑いです。
一方で非常に清々しい気持ちで朝を過ごせます。
ちょっとだけダッシュができるようになりました\(^o^)/
なんとか良くなったので久しぶりに朝ラン。
もちろん近所にある"ええじゃないか1号店"牟呂八幡社まで往復1.3kmです。
途中、近所のおじさんやおばさんから声をかけてもらったりして、いつもの事ながら嬉しかった(^^)
7月になると朝の5時台でも既に蒸し暑いです。
一方で非常に清々しい気持ちで朝を過ごせます。
ちょっとだけダッシュができるようになりました\(^o^)/
2017年06月20日
割れた腹筋を手に入れる
いくつになっても永遠の男の憧れ「割れた腹筋」。
意外な方法で手に入るかも。
実は2週間前くらいに風邪の症状があり、お医者さんに通っていました。
おかげさまで鼻水などの一般的な風邪の症状は治りました。
残っているのは咳。
もう10日以上ゴホゴホなっています。
おかげさまで腹筋が筋肉痛。
よく見ると一部筋肉のかたまりが現れてきました(^^)
苦しいですが、良いこともあります。
公園のシーソーで子どもと遊べば良いスクワットになるし、咳をすれば腹筋を鍛えられるし、治ったらとても健康体な気がします。
アラフォーゆえにお腹の出具合が気になるところですが、ひょんな事から解決。
早く元気になりたい(笑)
意外な方法で手に入るかも。
実は2週間前くらいに風邪の症状があり、お医者さんに通っていました。
おかげさまで鼻水などの一般的な風邪の症状は治りました。
残っているのは咳。
もう10日以上ゴホゴホなっています。
おかげさまで腹筋が筋肉痛。
よく見ると一部筋肉のかたまりが現れてきました(^^)
苦しいですが、良いこともあります。
公園のシーソーで子どもと遊べば良いスクワットになるし、咳をすれば腹筋を鍛えられるし、治ったらとても健康体な気がします。
アラフォーゆえにお腹の出具合が気になるところですが、ひょんな事から解決。
早く元気になりたい(笑)
2017年06月06日
腰の手術から8カ月経って
昨年の9月末に腰の手術をしてから8カ月以上経過しました。
実は、4月の受診でコルセットを外していいことと、軽いジョギングは許可が出ました。
そういうこともあり、子供とは近所の公園でかけっこをしたり、チャンバラごっこで跳ねたりしています。
ジョギングも週に一度以上は”ええじゃないか発祥の地”である牟呂八幡社まで往復1.5km程度ですが朝5時台に走っています。
今朝も走ってきました。おかげさまですがすがしい気持ちです。
本格的なスポーツ復帰まではまだまだ時間がかかりそうですが、気長にいこうと思っています。
さて、コルセットをしていたせいか、意識的に姿勢が良くなりました。
周りの人からは
・大きく見える
・姿勢が素晴らしい
・身体が引き締まって見える
等々、お褒めの言葉をいただけております。
素直に嬉しいです。
自覚はないですが、姿勢を正すことが、おそらく体幹トレーニングにもなっているような気がします。
自覚のあることとしては、やっぱりまだまだ怖い(骨がずれるかも、ボルトがゆるむかも等の恐怖感)。
今年の目標は10km走ることかな。頑張ります。
実は、4月の受診でコルセットを外していいことと、軽いジョギングは許可が出ました。
そういうこともあり、子供とは近所の公園でかけっこをしたり、チャンバラごっこで跳ねたりしています。
ジョギングも週に一度以上は”ええじゃないか発祥の地”である牟呂八幡社まで往復1.5km程度ですが朝5時台に走っています。
今朝も走ってきました。おかげさまですがすがしい気持ちです。
本格的なスポーツ復帰まではまだまだ時間がかかりそうですが、気長にいこうと思っています。
さて、コルセットをしていたせいか、意識的に姿勢が良くなりました。
周りの人からは
・大きく見える
・姿勢が素晴らしい
・身体が引き締まって見える
等々、お褒めの言葉をいただけております。
素直に嬉しいです。
自覚はないですが、姿勢を正すことが、おそらく体幹トレーニングにもなっているような気がします。
自覚のあることとしては、やっぱりまだまだ怖い(骨がずれるかも、ボルトがゆるむかも等の恐怖感)。
今年の目標は10km走ることかな。頑張ります。