2018年05月19日

初めての固定資産税

家を昨年建てたので、初めての固定資産税の納付書がきました。

最初の3年間は新築軽減ということで、一定の面積に対しての税額が軽減されるそうです。
その後は税額があがるようですが、減価償却?評価替え?とかいろいろ計算があるらしいです。


納税通知書には裏面にいろいろ説明が書いてあるのですが、正直難しい。

軽減税率の説明としt、50㎡以上280㎡の家屋が対象で、
120㎡以下の家屋なら税額の半分が軽減
120㎡以上の家屋なら120㎡に相当する税額の半分が軽減
とのことです。


納付方法は送られてきた納付書を使ってコンビニで支払ができるけど、面倒くさがりやなので、口座振替にしようとしました!

が!!!
同封のチラシのご注意として、、、

①当初納税通知書が届いてからのお申し込みですと、全納振替及び第1期は振替に間に合いませんので納付書で納付してください。


なんと!いきなりちょっとしたトラップでした。

でも、手続しておけば来年から口座振替はできるので、先にやっておこうと思い金融機関へ。

住所書く→「通帳の住所変更届を書いてください」
なんと!→通帳の住所変更届を書く
係員さん、パソコンをカチカチ→「キャッシュカードに付帯されているクレジットカード機能の変更届も必要です。」
なんと!→もう一枚変更届書く

引っ越しして住所変更してからいろいろ手続きしてきたつもりでしたが、まだ足りないものがありそうです。


なんだかんだで無事手続き終了。
ついでに固定資産税も納付終了。

手続きは最初が面倒だけど、やっておけばあとがラクになると信じています。
  

Posted by なかちゃ at 07:27Comments(0)雑記

2018年05月16日

【羽根井校区】ビデオインアメリカ→ダイソー?

惜しまれつつ4月末に閉店した近所のレンタルビデオ屋さん。ビデオインアメリカ。

コミックレンタルもやっていたので重宝していました。
他にも子どもの好きな、『大恐竜時代へGO!GO!』や『パンダこぱんだ』はリピーターで、買取してもいいのではないかというくくらい。


さて、たまたま、ネットで検索していたら、ダイソーの求人がありました。
どうやら6月からダイソーかな?と予想しています。


近所の100円ショップは今まで小池のセリアかパワーズのダイソーでしたので、ちょっとした物を買うときは便利になりそう。


  

Posted by なかちゃ at 06:01Comments(0)雑記

2018年05月14日

光る泥だんご

最近、週末のたびに自宅の庭で泥だんごを作っています。

自宅の土が粘土質で、水の配合具合を少なめにすると良い具合に硬い泥だんごができて、子ども達ときゃっきゃしてます。

手でこするとひび割れも消えて黒光り。
しかし完璧にはなかなかできない。

そんな中、なんとなく思い立ち、常滑のイナックスライブミュージアムに行ってきました。

ありました。光る泥だんご作り体験。

家族で申し込み、一生懸命作りました。

ちゃんとした光る泥だんごができましたよ。

良い経験でした。  

Posted by なかちゃ at 22:38Comments(0)雑記育児歴史

2018年05月07日

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク充実しました!

懐かしい同級生と飲んだり

庭の畑を耕したり

光る泥だんご作りに挑戦したり

子ども2人を連れて実家に泊まりに行ったり

読書したり

笑ったり

DVD見たり


なんと言っても子どもの体力がかなり上がってきていて、昼寝率が下がったため、全力で遊ぶのだけど、体力がもたない(笑)

特に何かあるとすぐに、「父ちゃーん!」と呼ばれるので油断ができない。

それでも心は癒されるものですね。

カラダの疲れはなかなか取れませんが、充実した連休でした。  

Posted by なかちゃ at 06:25Comments(0)雑記お酒育児