2018年01月21日

お小遣い減らした(続編)

随分前にお小遣いを減らしたお話しをさせてもらいました。

結果として次のような効果がありました(^^)
・さっさと帰る
・物を購入する時「今本当に必要か?」と
確認するようになった
・欲しい本は厳選
・とりあえず読みたい本は図書館の予約システムをフル活用
・隠し事がない
・子どもと遊びに出かける時はおにぎりを持参
・水筒を持つ
・直感を信じていますが、原資の問題で軽はずみな行動がなくなった
・断り方を勉強できている
・必要な出費について家族としっかり話をすることができる
・ご飯が美味い

デメリット
・大胆な行動できない
・糖分補給の方法を考えさせられる(森永ラムネをストックしておこうか)
・空腹感に耐えられない時がある

全体的に良い流れです。

お金はあるに越したことないですが、そうじゃなくてもやっていけるって自信に繋がっています。


同じカテゴリー(歴史)の記事画像
御朱印スタートしました!
貝塚!4200年前のハマグリ!
今年やろうと思っている事
大阪旅行
伊賀上野の旅
同じカテゴリー(歴史)の記事
 読書年間100冊達成しました! (2018-11-01 06:09)
 家族旅行 (2018-10-14 18:26)
 御朱印スタートしました! (2018-08-17 15:21)
 御朱印帳 (2018-08-05 16:49)
 豊橋祇園まつり (2018-07-21 08:34)
 七夕 (2018-07-07 10:17)

Posted by なかちゃ at 16:50│Comments(0)歴史哲学読書お酒育児断捨離政治仕事術
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。