2017年12月26日

息子の質問から

息子(4歳)から、
「普通は女の子に“ちゃん”ってつけるけど、男の子に“ちゃん”ってなんでつけるの?」

僕は幼児にはテレビ報道でも“ちゃん”をつけるものだと思っていたので、
「赤ちゃんや幼稚園や保育園に行っている小さい子どもには“ちゃん”をつけるね。まだ小さい子っていう事だと思うよ。」
と答えた。

すると息子からはすかさず、
「大人でもいうじゃん。“父ちゃん”って」

これは一本取られたと思っていたが、妻が、
「じゃあ、これからは“父さん”って呼んでみたら良いじゃん」
とアドバイス。

息子は
「やっぱり“父ちゃん”が良い」
と元の鞘におさまりました。


同じカテゴリー(育児)の記事画像
御朱印スタートしました!
春、イチゴ狩り、菜の花、河津桜
囲碁将棋
今年やろうと思っている事
引っ越し前にやっておきたかったこと
プラネタリウム
同じカテゴリー(育児)の記事
 家族旅行 (2018-10-14 18:26)
 平成31年(2019年)の手帳について (2018-08-25 06:40)
 御朱印スタートしました! (2018-08-17 15:21)
 子どもに教えておきたい遊び (2018-07-16 19:30)
 本籍地 (2018-06-30 18:58)
 光る泥だんご (2018-05-14 22:38)

Posted by なかちゃ at 06:06│Comments(0)育児
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。