2017年12月26日
息子の質問から
息子(4歳)から、
「普通は女の子に“ちゃん”ってつけるけど、男の子に“ちゃん”ってなんでつけるの?」
僕は幼児にはテレビ報道でも“ちゃん”をつけるものだと思っていたので、
「赤ちゃんや幼稚園や保育園に行っている小さい子どもには“ちゃん”をつけるね。まだ小さい子っていう事だと思うよ。」
と答えた。
すると息子からはすかさず、
「大人でもいうじゃん。“父ちゃん”って」
これは一本取られたと思っていたが、妻が、
「じゃあ、これからは“父さん”って呼んでみたら良いじゃん」
とアドバイス。
息子は
「やっぱり“父ちゃん”が良い」
と元の鞘におさまりました。
「普通は女の子に“ちゃん”ってつけるけど、男の子に“ちゃん”ってなんでつけるの?」
僕は幼児にはテレビ報道でも“ちゃん”をつけるものだと思っていたので、
「赤ちゃんや幼稚園や保育園に行っている小さい子どもには“ちゃん”をつけるね。まだ小さい子っていう事だと思うよ。」
と答えた。
すると息子からはすかさず、
「大人でもいうじゃん。“父ちゃん”って」
これは一本取られたと思っていたが、妻が、
「じゃあ、これからは“父さん”って呼んでみたら良いじゃん」
とアドバイス。
息子は
「やっぱり“父ちゃん”が良い」
と元の鞘におさまりました。
Posted by なかちゃ at 06:06│Comments(0)
│育児