2018年02月06日
日記の効用2
以前も書いたと思いますが、僕は日記を毎日書いています。
ある時は子どもの様子。
ある時は仕事のこと。
ある時は感じたこと。
などなど。
4行しか書くスペースのない日記帳を去年から使い始めたので、内容は厳選しています。
意外に感じていることは結構なストレス発散になっていること。
日記を始めるまでは吐け口を求めて強い口調で物言いしたり、時には仕事で上司にたてついたり(笑)する事もありましたが、最近そういう傾向がなくなった気がする。
読書ノートは別に用意していて、読書内容のメモ。
今年は100冊読書する事を目標としている。
手帳は家族のことと仕事のことと自分のその他のこととゴッチャになっており、ツイッターで手帳の中身を見せることができない状態(^_^;)
情報を集約できてて自分なりに楽しく使ってる。
最後にMDノート。
お守りみたいな使い方になってる。内容は極秘(笑)
全然話に関連性がないですが、日記を続けるにあたって心配事が。。。2泊以上の出張が迫っている。
どうしよう。
ある時は子どもの様子。
ある時は仕事のこと。
ある時は感じたこと。
などなど。
4行しか書くスペースのない日記帳を去年から使い始めたので、内容は厳選しています。
意外に感じていることは結構なストレス発散になっていること。
日記を始めるまでは吐け口を求めて強い口調で物言いしたり、時には仕事で上司にたてついたり(笑)する事もありましたが、最近そういう傾向がなくなった気がする。
読書ノートは別に用意していて、読書内容のメモ。
今年は100冊読書する事を目標としている。
手帳は家族のことと仕事のことと自分のその他のこととゴッチャになっており、ツイッターで手帳の中身を見せることができない状態(^_^;)
情報を集約できてて自分なりに楽しく使ってる。
最後にMDノート。
お守りみたいな使い方になってる。内容は極秘(笑)
全然話に関連性がないですが、日記を続けるにあたって心配事が。。。2泊以上の出張が迫っている。
どうしよう。